
2020/10/11 天草方言教室(みつばちラジオ)再開:毎週日曜午前11時より

2020/10/2 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし12〕ニャン五郎
2020/8/16 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし11〕 母ちゃん竹槍おとろしか
2020/7/22 宮地岳寺子屋体験〔天気と言い習わし〕・古式火おこし体験

2020/7/22 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし10〕通訳しいしい母校で天草弁
2020/7/2 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし9〕ふじゅか時代に辛労した親
2020/6/23 〔天気予報と言い習わし〕(コミュニティースクール 本町小5年)

2020/5/25 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし8〕天草弁ば話す気さくな外人
2020/4/7 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし7〕冥土にいく前メイドサロン
2020/3/18 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし6〕ラジオ体操ば天草弁号令で
2020/3/5 天草八十八ヶ所霊場巡拝 明徳寺檀信徒ご一同様

2020/2/18 天草八十八ヶ所霊場巡拝 東向寺檀信徒ご一同様

2020/2/17 天草八十八ヶ所霊場巡拝 玉峰寺檀信徒ご一同様

2020/2/14 天草八十八ヶ所霊場巡拝 正覚寺檀信徒ご一同様

2020/1/28 天草方言調査 札幌市北星学園大学 松浦年男教授
2020/1/23 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし5〕三宗教ご朱印貰わるっとよ
2020/1/5 〔天草方言教室Ⅱ)毎週日曜日生放送開始(みつばちラジオ)

2019/12/4 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし4〕日本の古典ば天草弁に通訳
2019/11/22 傘寿記念同期会:本町辰巳会

2019/11/518 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし3〕天草弁集めて方言集ば出版
2019/11/9 天高大同総会
2019/10/31 コミュニティースクール本町小 〔地名の由来〕

2019/10/21 天草八十八ヶ所霊場巡拝 明徳寺檀信徒ご一同様

2019/9/17 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし2〕食べる言い方「ぱぴぷぺぽ」
2019/9/16 天草方言調査 国立国語研究所 佐藤久美子教授
2019/9/10 本渡ロータリー卓話:方言は地域の宝

2019/9/6 天草方言調査のため来宅 札幌市北星学園大学 松浦年男教授
2019/8/16 RKKテレビ〔天草弁ラジオ体操〕放映
2019/8/11 天草高校辰巳会 傘寿記念同期会

2019/8/5 熊日新聞掲載:〔熊本弁まっだし1〕焼ーたヤーは食いやーた
2019/7/26 牛の首老人会講演:〔天草における信仰のかたち〕

2019/7/13 天草八十八ヶ所霊場巡拝 牛の首老人会ご一同様

2019/7/4 熊本県立大学小川晋史教授 天草方言調査
2019/6/12 天草八十八ヶ所霊場巡拝 浜崎老人会ご一同様

2019/5/17 天草八十八ヶ所霊場巡拝 高雲寺檀信徒ご一同様

2019/5/8 コミュニティースクール 本町小 〔天気予報と言い習わし〕

2019/3/21 朝日新聞掲載:天草弁ラジオ体操
2019/3/15 熊日新聞掲載:天草弁ラジオ体操
2019/3/11 天草弁ラジオ体操CD贈呈式(本町小)
2019/3/8 天草方言調査のため来宅 札幌市北星学園大学 松浦年男教授
2019/3/1 天草弁ラジオ体操CD発売
2019/2/14 講話〔方言は地域の宝〕 (下浦小手老人会)

2019/1/19 講話〔方言は地域の宝〕(亀場町商友会)

2019/1/7 私塾聴松堂跡記念碑設置:寄贈鶴田功(東向寺境内)
2018/12/25 みつばちラジオ正月番組収録
2018/12/16 天草方言教室毎週日曜日生放送(みつばちラジオ)

2018/12/16 天草弁ラジオ体操第二収録(みつばちラジオ)
2018/10/29 コミュニティースクール本町小 〔地名の由来〕

2018/10/15 天草方言調査のため来宅 福岡大嵯峨
2018/10/13 天草弁ラジオ体操第一収録(みつばちラジオ)
2018/8/28 講話〔方言は地域の宝〕天草老人会本渡支部

2018/7/27 天草地区少年警察ボランティア連絡協議会 総会