新着順 / 登録順      新規投稿
[ 1 2  次へ ]      6件中 1-5件
大浦の方言は御所浦とは少し違います。てんぐるまんじょ、とか、じよっかり、とか、とびじょがらす、とかてんぐるまんじょは、肩車の事、じよっかりは、水溜りの事、とびじょがらすは、頭のつむじの事です。
黒田 保司 2020年04月02日 21時24分40秒     
御輿来海岸の夕陽
御輿来海岸の夕陽がきれい! 2/13
管理人 2017年02月13日 22時10分01秒     
餅花
春の到来を知らせる春雷のことを天草では〔わせんむこどん:早稲ン婿殿〕と言います。
稲光のことを〔稲夫:稲妻〕と言いますが、天候に左右される農業では人々の生活との結びつきが深いことからこのようなことばが生まれたのだと考えられます。
立春が過ぎて春雷が鳴ったら、正月飾りの花餅を焼いて食べます。一年中無病息災で過ごせると言い伝えられています。
 また、啓蟄(けいちつ)に轟く雷には「初雷の虫脅し」と言います。害虫防除を雷の力に託したのでしょう。
管理人 2017年02月05日 11時18分11秒     
著作
○ 【天草方言集】掲載しとらん方言があれば、教えてくだっせ。
○ 【珍語萬語】【天草狂句】面白うござすとぞ。
○ 【天草方言で読む 論語】解り易う解説しとりますと
○ 【天草八十八ヶ所霊場巡り】【歩き遍路】信仰心も大切でござす。
  ご覧になったご感想てろん、コメントばお願いします。

図書館の蔵書サーチ【天草方言集】
国立国会図書館・熊本県立図書館・熊本市立図書館・天草市立図書館
京都大学附属図書館・熊本大学附属図書館・図書検索システム(OPAC)
管理人 URL 2012年02月22日 17時48分42秒     
初コメします
英会話サークルで天草の民話の英訳やっていたので覗いてみました。
昨夜の天体ショー、小生も見ておりましたょ☆

metalhermit URL 2012年03月27日 09時47分43秒     
成満(八十八ヶ所を巡拝完了)
 私は天草八十八ヶ所霊場巡りで先達としてお世話をさせていただいております鶴田功と申します。どうぞよろしくお願いします。
 巡拝ご希望の方には、機関紙「感謝の遍路」でコースや日時をご案内しております。
ご巡拝頂く場合は、ご寺院様や地域のお堂管理者へ前もってご承諾頂かなければなりませんので、事務局を通してお申し込みが必要です。
 ご希望の日時に事務局へご集合頂きますとマイクロバスで、先達がご案内します。
巡拝コースのご案内資料は当日配布致します。
 基本的に堂宇内に上がって参拝し、ご寺院様のご都合にもよりますが法話を拝聴したり、ご接待がありますので、前もってご都合を伺ってから参拝します。
 その他、体験コース・歩き遍路・お寺の境内にあるミニ八十八ヶ所巡拝のコースも用意しております。
 詳しくは、下記にお問い合わせ下さい。
 「天草八十八ヶ所霊場先達会事務所」を開設しております。
本渡町広瀬140-4電話23-3276 事務局:山口浩喜
 


管理人 2016年06月23日 11時32分22秒     
管理人様へ
ご返答ありがとうございます。

機関紙「感謝の遍路」はどこに行けばいただけるのでしょうか?
事務所にあるならこちらから後日伺いたいと思います。
後で電話してみます。
ありがとうございました。
よん爺 2016年06月23日 13時40分02秒     
[ 1 2  次へ ]      6件中 1-5件