〈原文〉 吉田 兼好
https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1384&angoFolderKey=zoq2a6AqTlkM7AZFp9mKvg%3d%3d&angoFileKey=5e4E3TgWcN58C0hw%2fhmdmQ%3d%3d
▲ クリックしてください。
〈原文〉 吉田 兼好
つれづれなるままに 日暮らし硯にむかひて
心にうつりゆく よしなしごとを そこはかとなく
書きつくれば あやしうこそ ものぐるほしけれ
〈意訳〉
徒然のうして退屈まぎれに 日の一日机に向こうて 心に案じつく
よしれんこっば 何ちゅて あてものう 書付けよれば
妙なもん 気の狂うたごてなっとゾ
※天草方言「徒然なか」の語源といわれる「徒然」は、寂しいとか、何といってすることもなく退屈な様のことをいう。
〈原文〉
第一段
いでや、この世に生まれては、願はしかるべき事多かんめれ。御門のは、いともかしこし。竹の園生の、末葉まで人間の種ならぬぞ、やんごとなき。一の人の御有様はさらなり、ただ人も、舎人など賜はるきはは、ゆゆしと見ゆ。その子・うまごまでは、はふれにたれど、なほなまめかし。それより下つ方は、ほどにつけつつ、時にあひ、したり顔なるも、みづからはいみじと思ふらめど、いとくちをし。
法師ばかりうらやましからぬものはあらじ。『人には木の端のやうに思はるるよ』と清少納言が書けるも、げにさることぞかし。勢まうに、ののしりたるにつけて、いみじとは見えず、増賀聖の言いけんやうに、名聞ぐるしく、仏の御教にたがふらんとぞ覚ゆる。ひたふるの世捨人は、なかなかあらまほしきかたもありなん。
人は、かたち・ありさまのすぐれたらんこそ、あらまほしかるべけれ、物うち言ひたる、聞きにくからず、愛敬ありて、言葉多からぬこそ、飽かず向かはまほしけれ。めでたしと見る人の、心劣りせらるる本性見えんこそ、口をしかるべけれ。しな・かたちこそ生れつきたらめ、心は、などか、賢きより賢きにも、移さば移らざらん。かたち・心ざまよき人も、才なく成りぬれば、品下り、顔憎さげなる人にも立ちまじりて、かけずけおさるるこそ、本意なきわざなれ
ありたき事は、まことしき文の道、作文・和歌・管絃の道。また、有職に公事の方、人の鏡ならんこそいみじかるべけれ。手など拙からず走り書き、声をかしくて拍子とり、いたましうするものから、下戸ならぬこそ、男はよけれ。
〈意訳〉
さて、人間としてこの世に生まれてきたからにゃ、だりっちゃ、こうありたかちゅて、願うこたぁ山んごて仰山あるごたる。
最高位の天子様ン御位は、どうのこうの申し上ぐっともえらい畏れ多かこつ。
また、皇子さまや皇族様に至るまで、こりゃ人間界の血筋じゃかけん極めて尊かもんで、我々普通の人間が望むこっでもなか。
また、人臣として最高位の摂政関白のご様子がご立派なことは、言うまでもなか。それ以外の貴族っちゃ、朝廷から警護の武士バ付けて頂くごたる身分の人は、すごかて思う。その子や孫の代までは、例え官位は下がって落ちぶれたとしても、やっぱり上品で奥床しゅうあらす。それ以下の家柄ン者になれば、面々に我ぁが家柄に応じて運のゆう出世して、得意然としとる人っちゃ、我ぁがじゃ偉かて思うとっとじゃろばって、他から見っとまこて情けにゃーもんじゃある。
貴族ン次に一般に尊ばれとるのは、僧侶じゃろばって、実際は、僧侶ほど羨ましゅうなかものもなかろう。「人からは、木のはしくれんごて、つまらんもんに思わるる」ちゅて清少納言が書いとらすともまこて、ごもっともなことじゃある。
威勢のゆうして、名声の高っかからちゅて、優れとるとは限らん。却って、増賀上人も仰ったごて、名声は僧侶にとっては煩わしかもんで、真の仏の教えには背いとるごて思わるる。
そがん僧侶ではのうして、ひたすら仏道に精進して、俗世バ捨てた出家者にゃ、却って好ましかところがあっとじゃろう。
人間ちゅうもんナ、家柄身分た別ちぃ、容貌てろん態度ン優れとっとが望ましかもんじゃある。
ちょっと話しばしただけん、聞きにくうなく、愛嬌ンあって、ことば少のう控えめなろば、いつまで応対しとっても飽かん。
ちょっと見た目にゃ、如何にも優れとるごて見ゆる人でん、ことばン端や物腰・態度なんか、つい下劣な本性が現れたりすっと、本てぇ、がっかりさせらるる。
人柄とか容貌は生まれ付きで、自分でにゃどがんしようもなかろうばって、心ン持ちようだけは、賢か上にも賢う持っていくこたぁできんことンあろうかい。
そうは言うても、容貌も心ばえも立派な人っちゃ、そこに学問ちゅうもんがなかと、家柄も悪く、顔つきも下品な連中と交わっとってさえ、訳もなく圧倒さるっとは、誠てぇ残念でならん。
ちゅうごたる訳だけん、煩わしかこたぁ、本格的な学問の道、作詞・和歌・音楽にも堪能で、また、故実てろ朝廷の政務・儀式てろにも通じて、人ン手本になっとにゃ、やわいかんこっじゃろう。
字も達者で、歌バ唄えば声に何となく趣があり、拍子バとって唄い、酒バ勧むれば、恐縮したごて辞退はするばって、飲めば相当にいける方が、男としてはよか。
You Tube 暗唱 4歳児かねもとゆうき君 http://www.youtube.com/watch?v=xD3TGOBlHBQ
▲ クリックしてください。