草枕 夏目漱石 (PDF)
https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1384&angoFolderKey=zoq2a6AqTlkM7AZFp9mKvg%3d%3d&angoFileKey=bP7dGHUCNRZoSn2ajVQ%2fkCs822GrMzft
▲ クリックしてください。
You Tube 暗唱 4歳児かねもとゆうき君 http://www.youtube.com/watch?v=Y7wAbJiJG7Q
▲ クリックしてください。
山路ば登りながら、こぎゃんこつば考えた「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかく人の世は住みにくい」(賢く振舞おうてすれば、皆と調和でけん。感情にまかせとれば溺れっしまう。わーが思うたこっば通せば息ん詰まる)
住み難さが高じれば、どこじゃい安か所れ引っ越そごてなる。どけ越しても住みにっかて悟ったとき、詩が生まれ、画の出来る」
ある一人の青年画家が、こがん考えに耽りながら、春ん山路ばたどっとる。峠ば越えて、那古井ん温泉場さん行く積もりんごたる。向こうん峯に杉か桧ん黒か木立に交じって山桜がたなびき、谷ば見下ろせば、あたり一面菜の花盛り。ひばりん声もしよる。
タンポポはまーだ咲ゃーとらんばって黄んなか蕾ん珠が四方に伸びゃーたのこぎりんごたる葉ん真ん中きゃ鎮座しとる。
呑気なもんで、誰に踏んつけられたっちゃへいちゃらな面たい。
画家は時たま立ち止まる。懐から写生帳ば取り出す。鉛筆ん動く。スケッチじゃろともたりゃ、何じゃい文句ば書きつけとる。
「住み難っか世から、住み難っか煩いば引き抜いて、あり難か世界ば目の当たりに写すとが詩たい」雲行きん怪しゅうなってきて、間ものう雨ん降っじゃーた。画家は濡れながらいせーで行く。
峠ん茶屋たい。軒下に草鞋ん五六足吊り下がっとる。
「那古井まじゃ、こっから一里たらずじゃったね」
「はい、二十八丁ちいます。旦那は湯治にお出でなすか」
「混みあわんば、いっとき逗留しゅうどもとるばって、まあ気の向けばネ」
「戦争ん始まってから、とんとまるかもんなござっせん。まっで、締め切り状態ですばい」
「妙なこっじゃね、そっじゃ泊めてくれんかも知れんネ」
「いえ、頼うでみらっせば泊めますばい」
「宿屋は一軒きりじゃったネ」
「へえ、志保田さんちゅてたんねらっせばじき分かりやす。村ん物持ちで、湯治場じゃい隠居所じゃいわかりやっせん。旦那は初めてじゃらすかナ」
「いや、だいぶ前にちょこっと行たことある」
彼は土間ん腰掛けに座って、濡れた写生帳ば火で乾かしとる。茶屋ん婆さんな穏やかでよか顔しとらす。雨はよかあんびゃーに晴れ上がってしもた。
もっと読む ▲ 草枕 夏目漱石 (PDF)